みなさん、こんにちは。大分寒くなってきましたね。みなさんはどうお過ごしでしょうか。最近の小規模湖の波の様子を報告していきたいと思います。
湖の波では運動会を行いました。
最初の選手宣誓では力強い声でこぶしをふるい宣誓をして下さいました。

玉入れではみなさん力強くかごに入れては地面にある玉を急いでとり楽しんで取り組んでおられました。

魚釣りリレーでは勢いよく竿をふり器用に釣ったり、なかには2,3匹を一気につる利用者様もおられました。

3種目目はパン食い競争です。感染予防に配慮しつつ行いました。なかなか取れなかったり、かと思ったら颯爽と取っていく様子も見られました。

4種目目は応援合戦です。スタッフが神輿を担ぎ、紅組、白組、それぞれで行いました。それぞれきれいにそろえて迫力ある応援合戦でした。

応援合戦の後はスタッフによるリレーを行い競技を終えました。

最後には手製のメダルが授与されました。利用者様みなさん盛り上がられ、終わった後もテンションが上がっているのか高揚した様子で話される姿が見られました。

他にも利用者様の様子です。
関津にあるかかし村に行った様子です。かかしが本物に見えるため、利用者様も恐る恐る触れたり驚いたりされました。

かかしや牛の作り物や細かなものを楽しむ他に、天気もよく気分転換にもなりました。

他にも、製作される様子です。器用にお花をつくったりリース作りをされました。

報告は以上になります。運動会では利用者様、スタッフ一丸となって盛り上がることが出来ました。今後も試行錯誤しながら企画に努めていきたいと思います。では次回の更新をお楽しみにお待ちください。
木村




