皆様こんにちは。湖の波の柳田です。今回は利用者様も参加してもらった防災訓練と火災避難訓練の様子をお伝えします。



まず防災訓練ではインターネットを利用し「重ねるハザードマップ」を見ながら「水害」「土砂災害」「地震」などのリスク範囲の確認や緊急避難場所の共有を行ったり、ケガや火傷を負った時にとるべき行動などをスライドや消防隊員の方の話を聞いて学んだりしました。



😐続いて夜間を想定した火災避難訓練の模様です。実際に非常ベルを鳴らし、消火器で初期消火を試みたりと、いつ起こるか分からない非常時に備えて訓練に取り組みました。



ザァーザァーと雨が降りしきる中、避難誘導係の職員はきびきび動き汗だくになりながら、孤立無援の状況下で何に気を配り、何を優先するのか考えながら行動することが出来ていました。こういった訓練は後に生きてくると思います。🫡


最後に消火器の扱いに関する確認と訓練の振り返りを行って終了しました。
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
変わって、今月も湖の波では誕生日会を行いました。🥰普段一緒に過ごしている他の利用者様や職員からのメッセージと手作りのプレゼントにちょっとウルっとされていてとても良い感じになりました。🤩



最後まで読んで頂きありがとうございました。それではまた。
#マザーレイク #介護 #滋賀県 #大津市 #草津市 #グループホーム #デイサービス #小規模多機能型居宅介護 #介護予防 #求人 #転職 #介護福祉士 #介護士さんと繋がりたい #消防訓練 #お誕生日会